図書館の上記の分類記号のところに関連図書が置いてありますので、実際に手にとってご覧下さい。
OPACやデータベースを検索するときは以下のようなキーワードで検索します。
シラバス掲載図書
シラバス( 工学部専門教育科目「グラフとネットワーク」 片山哲郎 )に以前掲載されていた図書です。
離散数学
「離散数学」関係の図書でもグラフ理論を取り扱っています。
アルゴリズム
「アルゴリズム」関係の図書でもグラフ理論を取り扱っています。
グラフ・数理・トピックス -- (アルゴリズムC / R.セジウィック著 ; 野下浩平 [ほか] 共訳 ; 第3巻).
by
アルゴリズムの設計と解析手法 -- (アルゴリズムイントロダクション / T.コルメン, C.ライザーソン, R.リベスト共著 ; 浅野哲夫 [ほか] 共訳 ; 第2巻).
by
読み物
グラフ理論を扱った読み物です。
グラフ理論への道 -- (現代の数理科学シリーズ ; 6).
by
巡回セールスマン問題への招待 -- (シリーズ「現代人の数理」 ; 12).
by
四色問題 : その誕生から解決まで -- (ブルーバックス ; B-351).
by
その他の図書
図書館には所蔵しない図書は、図書貸借を依頼することができます(送料が必要)。
また、授業・学習のために必要な図書はリクエストすることができます(学生のみ)。
毎週追加される最新の図書から、明治期以前に発行されたような古い図書まで、一括して探すことができます。
数学セミナー【本館1F書庫】
本文を閲覧できない場合は、図書館に文献複写を依頼することができます(有料)。
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなど、学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービス。
対象:学生等
作成日:2014年 9月10日
※最終更新日はページ末尾に表示
データベース等の検索結果は全て作成日時点のものです。
作成者:宮崎大学附属図書館職員