Skip to Main Content

医学分館 情報検索ガイダンス 2025: Home

Private モード

名称・提供元・種類

本学図書館Webサイトの「医学分館」トップ「よく使われるコンテンツ」に画像リンクを並べています。

名称と提供元
  1. 医中誌Web  NPO医学中央雑誌刊行会
  2. メディカルオンライン  株式会社メテオ
  3. CiNii Research  NII: 国立情報学研究所 (大学共同利用機関法人情報・システム研究機構)
  4. PubMed  NLM (米国医学図書館)、NIH (アメリカ国立衛生研究所)
  5. Cochrane Library  Cochrane (NPO)
  6. CINAHL  EBSCO Information Services (企業)
  7. 今日の臨床サポート  ELSEVIER (企業)
  8. Minds  公益財団法人 日本医療機能評価機構
  9. Scopus  ELSEVIER (企業)
  10. VISIBLE Body  Wolters Kluwer (企業)
  11. 最新看護索引Web  公益社団法人 日本看護協会
  12. CiNii Books  NII: 国立情報学研究所 (大学共同利用機関法人情報・システム研究機構)
  13. 県内図書館横断検索  宮崎県立図書館
  14. Gale (Academic One File)  Cengage Learning (企業)
  15. Journal Citation Report  Clarivate (企業)
  16. Japan Knowledge  ネットアドバンス (小学館グループ)
  17. 朝日新聞クロスサーチ  朝日新聞 (企業)
  18. 宮日データベース 宮崎日日新聞 (企業)
  19. Google Scholar  Google (企業)
  20. Endnote Web版  Clarivate (企業)
コンテンツの種類
  1. 医中誌Web 国内の代表的な医学系論文データベース
  2. メディカルオンライン 日本の医学系デジタルコンテンツ配信サービス
  3. CiNii Research 国内の全分野対象の複合データベース (論文/ 本/ 研究データ等)
  4. PubMed 海外の代表的な医学系論文データベース
  5. Cochrane Library Cochraneのシステマティック・レビューデータベース
  6. CINAHL 海外の代表的な看護系論文データベース
  7. 今日の臨床サポート 日本の臨床意思決定支援システム
  8. Minds 日本の診療ガイドラインライブラリ
  9. Scopus 海外の全分野対象の論文データベース
  10. VISIBLE Body 3D模擬解剖データベース
  11. 最新看護索引Web 国内の看護系論文データベース
  12. CiNii Books 国内研究機関等の蔵書検索システム
  13. 県内図書館横断検索 県内図書館の蔵書横断検索
  14. Gale (Academic One File) 海外の全分野対象の論文データベース
  15. Journal Citation Report 学術雑誌のインパクトファクター(分野内の相対的な影響力の指標) 調査ツール。
  16. Japan Knowledge 事典・辞書の横断検索サービス
  17. 朝日新聞クロスサーチ 新聞記事データベース
  18. 宮日データベース 新聞記事データベース
  19. Google Scholar 学術情報専用の検索エンジン
  20. Endnote Web版 文献管理ツール

有料・無料とリモートアクセスの可否

無料(一般公開)と有料(大学契約)

それぞれの名称から右に向かってドラッグすると文章が選択状態になって(反転して) 回答が読めます。

  1. 医中誌Web 有料 (同時アクセス 5) 
  2. メディカルオンライン 有料 (同時アクセス制限 なし) 
  3. CiNii Research 無料 (本文公開先へのリンクあり) 
  4. PubMed 無料 (本文公開先へのリンクあり) 
  5. Cochrane Library 無料 (一部有料 本学契約なし)
  6. CINAHL 有料 
  7. 今日の臨床サポート 有料 (本学附属病院で契約) 
  8. Minds 無料 
  9. Scopus 有料 
  10. VISIBLE Body 有料 
  11. 最新看護索引Web 有料 
  12. CiNii Books 無料 
  13. 県内図書館横断検索 無料 
  14. Gale (Academic One File) 有料 
  15. Journal Citation Report 有料 
  16. Japan Knowledge 有料 
  17. 朝日新聞クロスサーチ 有料 (同時アクセス 1) 
  18. 宮日データベース 有料 (同時アクセス 1) 
  19. Google Scholar 無料 
  20. Endnote Web版 有料 

リモートアクセスの可否

"〇"がリモートアクセスに対応している有料サービス、"☆"は無料一般公開されているものです。

  1. 医中誌Web 〇 (同時アクセス 1) 
  2. メディカルオンライン  
  3. CiNii Research ☆ (無料一般公開) 
  4. PubMed ☆ (無料一般公開) 
  5. Cochrane Library ☆ (無料部分) 
  6. CINAHL  
  7. 今日の臨床サポート 〇 (附属病院職員、医学科学生) 
  8. Minds ☆ (無料一般公開) 
  9. Scopus  
  10. VISIBLE Body  
  11. 最新看護索引Web  
  12. CiNii Books ☆ (無料一般公開) 
  13. 県内図書館横断検索 ☆ (無料一般公開) 
  14. Gale (Academic One File)  
  15. Journal Citation Report × 
  16. Japan Knowledge × 
  17. 朝日新聞クロスサーチ × 
  18. 宮日データベース × 
  19. Google Scholar ☆ (無料一般公開) 
  20. Endnote Web版  

分類練習

医学分館「よく使われるコンテンツ」の個々のサービスを次のリストの該当する項目に分類してください。

1.日本の医学・看護系データベース
  • 医中誌Web 
  • 最新看護索引Web 
2.海外の医学・看護系データベース

本学未契約の類似サービス 「EMBASE」

  • PubMed 
  • CINAHL 
3.海外の全分野対象データベース

本学未契約の類似サービス 「Web of Science」

  • Scopus 
  • Gale (Academic One File) 
4.日本のデジタルコンテンツ配信サービス

本学未契約の類似サービス 「医書.jp」

  • メディカルオンライン 
5.臨床意思決定支援システム

本学未契約の類似サービス
 「UpToDate」「DynaMed」「Cochrane Clinical Answers」

  • 今日の臨床サポート 
6.蔵書検索システム

記載していない類似サービス 「カーリル」

  • CiNii Books 
  • 県内図書館横断検索 
7.事典・辞書検索サービス

記載していない無料の類似サービス 「Wikipedia」「コトバンク」

  • JapanKnowledge 

パスファインダー情報

対象:医学分館ガイダンス受講者

このページの公開日:2025年 4月17日
※最終更新日はページ末尾に表示

データベース等の検索結果は全て作成時点のものです。

作成者:宮崎大学附属図書館職員