Skip to Main Content

風土病: Home

見出し

 風土病   /   成人T細胞白血病   /   キーワード・分類記号

風土病

ある限られた地域の気候、土壌、生物相などの自然条件と住民の風俗、習慣などがあいまって起こる病気の総称。地域によっては地方病(ちほうびょう)とも呼ばれる。

成人T細胞白血病(ATL, Adult T-cell leukemia、成人T細胞白血病/リンパ腫、- leukemia/lymphoma)

病因である腫瘍ウイルス、HTLV-1に感染したリンパ球が腫瘍化して発症する末梢性T細胞腫瘍である[1]。1976年(昭和51年)に高月清らによって発見、命名された。発症の原因はHTLV-I感染であり、独自の形態をもつ異型リンパ球(CD4陽性リンパ球)の単クローン性腫瘍である。

キーワード・分類記号

風土病に関する情報を検索するときのキーワードです。

  • 風土病(地方病)
  • 成人T細胞白血病

​風土病に関する図書を探す場合は、図書館で以下の分類記号の書架を探します。

  • QZ(病理学)
  • WH(血液系とリンパ系)

パスファインダー情報

対象:教職員・院生・学生

公開日:2023年8月1日
※最終更新日はページ末尾に表示

データベース等の検索結果は全て作成日時点のものです。

作成者:宮崎大学附属図書館職員

関連するパスファインダー

ページ見出し

 風土病:Home   /   さらに調べる