附属図書館の建物は木花キャンパスの本館と清武キャンパスの医学分館があります。
※各学部の研究室や講座等にも図書館で登録している図書や雑誌が配置されています。
蔵書検索システム (OPAC)で本を検索して詳細画面を表示すると下の方の「所蔵一覧」で所蔵場所を確認できます。「所蔵館」欄に「医学分館(清武)」か「本館(木花)」とあれば、それぞれの図書館に直接行くか、取り寄せて借りることができます。
各学部の研究室等に配架されている場合は「所蔵館」欄に学部とキャンパス名が表示されます。
※「所蔵館」に上記のように学部名が表示されている場合、続く「配置場所」欄には研究室や講座等の名称が表示されます。
「医学部(清武)」と表示されている資料は医学部の講座等に置かれていて、学生に資料を貸し出すかどうかは講座等によって違います。
貸出の可否や条件は「講座備付資料貸出方針(PDF)」で確認できます。
※図書館を通すことと書かれている場合はカウンターでお申し込みください。
蔵書検索システム (OPAC)で検索して「所蔵館: 医学分館(清武)」と表示されている資料は館内にあります。
館内の資料は、種類や内容によって16の場所に分かれて配置されているので、実際に書架に探しに行く時は配置場所と請求記号を確認してから行きます。
学生用書架。医学、看護、一般図書の順に配架している。
国家試験対策図書の書架。
宮崎県に関する地域資料を配架している書架。医師会発行の定期刊行物等。
辞書や事典などを配架している書架。参考図書は貸出不可。
授業やレポート課題に使うため、館外貸出を一定期間制限する本の書架 (教員指定)。
DVDやCD-ROM資料をケースのみ配架している書架。
宮崎大学関係資料の書架。大学概要や医学部概要などを配架している。
ラーニングコモンズ北側の壁にある冊子体の購入雑誌棚。最新1年分を配架している。
カウンター前のロビーにある展示用の書架。半月~1ヶ月ほどテーマを決めて展示する図書を配架している。
図書に付属しているDVDやCD-ROMなどをカウンターのキャビネットで管理している。
1階にある閉架書庫。講座等から返却された研究用図書や内容が古くなった学生用図書を配架している。
書庫第1層の奥にある研究報告書の書架。
書庫第1層内にある大型図書用の棚。通常の棚に入りきらない大型の図書を配架している。
蔵書検索システム (OPAC)で検索して「所蔵一覧」の「所蔵館」欄に医学分館(清武)と表示されている資料は館内にあります。
実際に書架に探しに行く前に配置場所と請求記号をメモしておきます。医学分館内の「配置場所」欄に表示されている場所は次のとおりです。
書庫第1層と2階書庫の間にある閉架書庫のみのフロアの書架。国内雑誌のバックナンバーをタイトルのアルファベット順に配架している。
2階の閉架書庫の書架。外国雑誌のバックナンバーをタイトルのアルファベット順に配架している。
2階書庫の北東にある電動書架。書庫第1層より古い図書を配架している。
書庫側の壁に新着雑誌の棚があります。
詳しくはパスファインダー「医学分館 2024年度購読雑誌と医療系出版社」で紹介しています。
1階ラーニングコモンズにある学生用書架以外に閉架式の書庫がフロア別に3ヶ所あります。
1階フロアにある閉架書庫です。講座等から返却された研究用図書や内容が古くなった学生用図書を配架しています。入口側の書架に一般図書、奥 (窓)側の書架に医学・看護系図書を配架しています (和洋混配)。
書庫第1層と2階書庫の間にある書庫のみのフロアです。国内雑誌のバックナンバーをタイトルのアルファベット順に配架しています。
例1『治療』というタイトルの雑誌はアルファベットで表すと「Chiryo」となり、棚の「C」のところに配架しています。
例2『週刊医学のあゆみ』というタイトルの雑誌はアルファベットで表すと「ShukanIgakunoAyumi」となり、棚の「S」のところに配架しています。
※タイトルに「週刊」や「月刊」などを含めるかどうかは出版者が決めるため、タイトルで探しても見つけにくいことがあります。
2階フロアにある閉架書庫です。外国雑誌のバックナンバーをタイトルのアルファベット順に配架しています。
講座の校費支払い用カード式コピー機があります。
医学分館の使い方 ▼ / フロア案内 / 本の場所 / 書架と分類 / 情報検索リンク集 / 著作物のダウンロードやコピー / 図書館用語集 ▼ / リクエスト募集中
右横に「▼」が付いている見出しにはサブページがあります。ページ先頭の見出しタブの「▼」をタップ(またはマウスオーバー)して確認してください。